「新しい旅のエチケット」「新しい旅のルール」の周知について
観音寺市観光協会施設及び業務の再開について
新型コロナウイルス感染症にかかる特措法に基づく緊急事態宣言が、すべての都道府県において解除され、香川県においては「感染予防対策期」に移行することとなりましたが、観音寺市観光協会としても「新しい生活様式」が定着することや適切な感染防止対策を講じていくことを前提として、これまでの自粛等を段階的に緩和しつつ、観光案内業務等を再開させていただきます。
◎業務を再開する日時
令和2年6月1日 午前9時から
◎再開する施設及び業務
・大正橋プラザ観光案内所
・レンタサイクル
(大正橋プラザ・ハイスタッフホール・ちょうさ会館)
・観音寺市総合コミュニティセンター貸会議室
(当分の間は20名以内の会議に限る)
・観音寺市総合コミュニティセンター太鼓台展示室



県立琴弾公園の休園終了及び銭形展望台へのドライブウェイの通行止め解除について
国により緊急事態宣言の延長が発せられたところでありますが、香川県においては新たな感染者も2週間近く発生しておらず飲食店等に対する営業の自粛要請も終了するとの発表がありました。
本市の「琴弾公園」に対する休園についても延長の要請はなく、5月7日(木)からは、駐車場の封鎖やドライブウェイの通行止めも解除され、銭形砂絵のライトアップも点灯となり、通常の開園状態に戻ります。
しかしながら、公園を使用するにあたっては、いまだ全国的には新型コロナウイルス感染症の終息には至っておらず、日々の生活の中で3密等の状態にならないよう各自で注意していただくことをお願いいたします。
なお、有明浜でのマテ貝潮干狩りについては、引き続き有明グランド駐車場を閉鎖しておりますのでお控えいただくようお願いいたします。
お問合せ先
観音寺市商工観光課(TEL 0875-23-3933)
観音寺市レンタサイクルの利用停止期間の延長について
国の緊急事態宣言が延長されたこと伴い、5月6日(水)までとしておりました観音寺市観光協会が運営する大正橋プラザ観光案内所、観音寺市総合コミュニティセンター(道の駅ことひき)、ハイスタッフホール及びちょうさ会館のレンタサイクルの貸し出し停止期間を下記のとおり延長いたします。
ご利用いただいております皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。
利用停止期間
令和2年 4月10日〜5月31日
※状況により利用停止期間が延長する場合があります。
道の駅ことひきの休業期間の延長について
国の緊急事態宣言が5月31日まで延長されたことに伴い、4月24日(金)から5月6日(水)まで休館としておりました道の駅ことひきの「世界のコイン館・大平正芳記念館」及び「観音寺市総合コミュニティセンター」の休業期間を5月10日(日)まで延長いたします。
ご利用の皆さまにはご不便をおかけしますが、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点からご理解・ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。
雲辺寺ロープウェイ運休延長のお知らせ
雲辺寺ロープウェイは、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため4月25日(土)から5月6日(水)までの期間、終日運休としておりましたが、運休期間を5月15日(金)まで延長いたします。
ご利用の皆さまには、ご迷惑をおかけしますがご理解下さいますようお願い申し上げます。
問合せ先
雲辺寺ロープウェイ TEL 0875-54-4968
【観光客の皆さまへ】市内の観光施設等の休館などについて
新型コロナウイルス感染症対策として、観光客が多いと見込まれるゴールデンウイークを含めた期間、観音寺市内の観光地・施設等を休止または自粛をお願いしております。観光客の皆さまには、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。→観音寺市HPより 観音寺市内施設休止情報
県立琴弾公園の休園及び銭形展望台へのドライブウェイの通行止めについて
新型コロナウィルス感染症まん延防止の観点から、香川県により琴弾公園の休園の発表がありました。休園期間は、4月24日(金)から5月6日(水)となっています。
休園の内容としては、銭形展望台へ向かう琴弾山ドライブウェイの通行止めと園内県営駐車場の封鎖となります。
また、園内の児童遊具は、4月21日(火)から使用停止となっております。
併せて、銭形砂絵・寛永通宝のライトアップも4月24日(金)から停止となります。
ご利用いただいております皆様には、大変ご不便をおかけしますが、全国的な新型コロナウィルス感染症のまん延が進んでいる現状をご考慮いただき、ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。
お問合せ先
観音寺市商工観光課
TEL 0875-23-3933
道の駅「ことひき」の施設の休館について
国の緊急事態宣言が全国に発せられたことに伴い、観音寺市においても新型コロナウィルス感染症拡大防止のため各種施設の一時的な閉鎖や休館が求められております。
道の駅「ことひき」におきましても、世界のコイン館・大平正芳記念館・総合コミュニティセンターを下記の期間休館いたします。
ご利用いただいております皆様にはご不便をおかけすることとなりますが、昨今の情勢をご考慮いただきご理解・ご協力くださいますようお願いいたします。
休館とする期間
◎世界のコイン館・大平正芳記念館
令和2年4月24日(金)〜5月6日(水)
◎総合コミュニティセンター(観音寺市観光協会事務所)
令和2年4月24日(金)〜5月6日(水)
※観音寺市観光協会事務局では電話によるお問合せには対応いたします。
-thumb-500x197-1680.jpg)
観音寺市総合コミュニティセンター会議室の貸し出し停止及び太鼓台展示室の閉鎖について
新型コロナウィルス感染症のまん延に伴う国や県の緊急事態宣言を受け、不要不急の外出の自粛や3密の状態を避けることが求められていることから、観音寺市総合コミュニティセンター会議室等の貸し出しを当分の間停止します。
また、太鼓台展示室についても換気が十分でなく密室状態となるため当分の間閉鎖と致します。
ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
◎会議室貸し出し停止期間
令和2年4月17日(金)〜当分の間
◎太鼓台展示室閉鎖期間
令和2年4月18日(土)〜当分の間
銭形砂絵寛永通宝黄金ライトアップ期間の短縮について
観音寺市観光協会では、令和2年4月9日(木)〜5月10日(日)の間、琴弾公園の銭形砂絵寛永通宝のライトアップの照明を通常の緑色からオレンジ色(金色)に変更し、「黄金の銭形」とすることにより、「金運のまち・開運のまち観音寺」をアピールして広く観光客や市民の皆様にご覧いただくことといたしておりました。
しかしながら、新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う国や県の緊急事態宣言を受け、不要不急の外出の自粛が求められており、特にゴールデンウィークの外出の自粛が重要であるとの声も高まっております。
こうした状況を鑑みて、銭形砂絵のゴールドライトアップは集客を目指す側面もあることから、ゴールデンウィーク前の4月24日(金)をもって、ゴールドライトアップを中止し通常の緑色の照明に戻すことと致しました。
ご来観しご覧いただくことを予定されていた皆さまにおかれましてはご不便をおかけ致しますがご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
観音寺市レンタサイクルの利用停止について
国の緊急事態宣言が発せられたことに伴い、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、下記の期間、観音寺市観光協会が運営する大正橋プラザ観光案内所、観音寺市総合コミュニティセンター(道の駅ことひき)、ハイスタッフホール及びちょうさ会館のレンタサイクルの貸し出しを停止いたします。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
利用停止期間
令和2年 4月10日〜5月6日
※状況により利用停止期間が延長する場合があります。
県立琴弾公園内での飲食を伴う宴会等の自粛について
香川県より、新型コロナウィルス感染症の全国的な拡大の状況を踏まえて、感染拡大を防止する観点から県が管理する琴弾公園において、次のとおり、公園内でのシートを敷いての飲食を伴う宴会等の自粛の要請がありました。
来園する方はご注意ください。
自粛要請の期間
令和2年4月8日(水)から当分の間
自粛要請の内容
公園内においてシートを敷いての飲食を伴う宴会、人が密集、密接する恐れのある行為は、当面、自粛いただきますようお願いいたします。
1.体調管理には十分ご留意の上、発熱や風邪の症状のある方は、来園をお控えください。
2.十分な手洗い等、除菌に心がけてください。
3.散策の際にも、咳エチケット、マスクの着用等にご配慮ください。